人材育成・トレーニングセンター

技能講習

車両系建設機械(整地、運搬、積込み用及び掘削用)

講習名(登録番号)車両系建設機械(214)
(整地、運搬、積込み用及び掘削用)
登録有効期限令和11年11月4日
講習内容
  • <38Hコース> 学科:13時間 / 実技:25時間 / 日数:6日
  • <18Hコース> 学科:13時間 / 実技:5時間 / 日数:2.5日
  • <14Hコース> 学科:9時間 / 実技:5時間 / 日数:2日
料金(テキスト / 税込)
  • 38Hコース:110,000円
  • 18Hコース:55,000円
  • 14Hコース:45,000円
助成有り
受講資格
  • 38Hコース:未経験の方
  • 18Hコース:小型車両系建設機械(整地等)、不整地運搬車の特別教育修了者で、6 カ月以上の業務経験がある方
  • 14Hコース:大型特殊自動車免許を有する方 / 大型、中型、準中型、または普通自動車運転免許(各2種免許含む)保有者で、小型車両系建設機械(整地等)、(解体用)、不整地運搬車のいずれかの特別教育修了者後、3ヶ月以上の業務経験がある方 / 不整地運搬車運技能講習を修了した方
年齢制限満18歳以上

玉掛け運転

講習名(登録番号)玉掛け運転(215)
登録有効期限令和11年11月4日
講習内容
  • <19Hコース> 学科:12時間 / 実技:7時間 / 日数:3日
料金(テキスト / 税込)30,000円
助成有り
受講資格
  • 未経験の方
年齢制限満18歳以上

地山掘削及び土止め支保工作業主任者

講習名(登録番号)地山掘削及び土止め支保工作業主任者(213)
登録有効期限令和11年11月4日
講習内容
  • <17Hコース> 学科:17時間 / 実技:0時間 / 日数:2.5日
料金(テキスト / 税込)45,000円
助成有り
受講資格
  • 地山の掘削の作業若しくは土止め支保工の切りばり又は腹おこしの取付け又は取りはずしに関する作業に3年以上従事した経験を有する方。
  • 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木又は建築に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上地山の掘削の作業又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取付け若しくは取りはずしに関する作業に従事した経験を有する方。
年齢制限満21歳以上

特別教育

小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転

教習名小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転
教習内容
  • <13Hコース> 学科:7時間 / 実技:6時間 / 日数:2日
料金(テキスト / 税込)20,000円
助成有り
受講資格
  • 未経験の方

締固め用機械(ローラー)特別教育

教習名締固め用機械(ローラー)特別教育
教習内容
  • <10Hコース> 学科:6時間 / 実技:4時間 / 日数:2日
料金(テキスト / 税込)20,000円
助成有り
受講資格
  • 未経験の方
年齢制限満18歳以上

フォークリフトの操作の業務に係る特別教育

教習名フォークリフトの操作の業務に係る特別教育
教習内容
  • <12Hコース> 学科:6時間 / 実技:6時間 / 日数:2日
料金(テキスト / 税込)20,000円
助成有り
受講資格
  • 未経験の方
年齢制限満18歳以上

チェーンソーによる伐木等特別教育

教習名チェーンソーによる伐木等特別教育
教習内容
  • <18Hコース> 学科:9時間 / 実技:9時間 / 日数:2.5日
料金(テキスト / 税込)30,000円
助成有り
受講資格
  • 未経験の方

職長・安全衛生責任者教育

教習名職長・安全衛生責任者教育
教習内容
  • <14Hコース> 学科:14時間 / 実技:0時間 / 日数:2日
料金(テキスト / 税込)22,000円
助成有り
受講資格
  • 現場において部下を直接指揮・監督する職⾧など(安全衛生責任者教育を兼ねる)
TOP